top of page

​レプリコンワクチンについて

レプリコンワクチンは接種しないよう強くお勧めします。

昨年(令和6年)10月から開始されたワクチン(レプリコンワクチン)は、不明な点が多く、危険を伴うと考えられますので、接種なさらないよう強くお勧めします

この度、承認されたレプリコンワクチンは、安全性・有効性ともにきわめて不確実なワクチン(本当はワクチンではありません)です。これまで接種されてきたコロナワクチンよりもさらに、危険性が高く、接種によって生じる様々な影響もより大きくなる可能性が高いものです。どのような障害が生じるかも不明です。

厚労省が公表している、製薬会社から提出されたデータも、有効性・安全性をきちんと説明できる内容ではなく、このような製剤を承認すること自体が疑問であるという医療関係者の意見がたくさん出ています。さらに製薬会社の社員からさえも、自分たちは販売したくないという書籍が出版されている状況です。
ベトナムにおいて臨床試験が行われたようですが、その結果も明らかでない点があり、さらなる試験が必要です。

諸外国でこのワクチン使用を許可・認可・承認した国はありません。日本においてだけ承認されています。
また、接種した本人だけでなく、周囲の人にワクチンの悪影響が生じたというシェディング現象についての研究の報告もあります。レプリコンワクチンは接種された体内で増殖する機能を有するため、呼気や発汗、排せつ物などとともに体外に漏れ出たワクチン成分がそれに接触した人・動物にあたかも感染性病原体のようにうつり、その人・動物の体内でも増殖し、接種したのと同じ状態、すなわちスパイクタンパクの過剰生成が生じるためではないかと考えられています。この現象は医学的には未確認ですが、早くも医療機関を含む人の集まる施設から、接種者の立ち入りを禁止・お断りする声明が出されました。
その作用に不明点が多すぎて安全性すら不確実なレプリコンワクチンを承認し、接種を開始することは、信じがたい暴挙と言っても過言ではないのですが、この点について、いわゆるマスメディアでは報じられていません。また、政府当局からの説明もありません。しかし、国会では、安全性について指摘が行われています。
自分自身の安全のためだけでなく、あなたの周囲の人の安全のためにも、レプリコンワクチンは接種してはいけません。
接種を回避するよう強くお勧めします。

※2024年10/7(月)補足:最近、このレプリコンワクチンが「接種していない人にうつるという現象は医学的に確認されていません」とするコマーシャルが放送されています。しかし、騙されてはいけません。医薬品の安全基準からすれば、うつるという現象が確認されていないということではなく、うつらないことが医学的に確認されなくてはいけません。少なくとも、非常に低確率、あるいは通常では起こらないような特別な条件下でしか発生しないという検証が必要です。そして、この点については確認・検証すら実施されていません。うつらないとは検証できていないため、「うつったという現象が確認されていない」、という表現しかできないのです。つまりTVなどで放送されている広報は、この製薬が信用できないことを如実に物語っています。

bottom of page